笑顔がこぼれる安心生活 介護はあなた達とご家族が生き生きと暮らせるよう手助けをしてくれます。

介護費用

介護サービスには在宅介護や介護施設、デイサービスなどがあり、必要に応じて適したサービスを利用することができますが、介護にはそれなりの費用がかかるということを忘れてはいけません。
もちろん、ご家族や親族の方が介護するのであれば、費用はそこまでかからずに済むかもしれませんが、専門知識を有したプロとは違い、一般の方が行う介護は想像以上に労力がかかり、とても大きな負担となってしまいますので、なんらかの介護サービスを利用した方が賢明であるといえます。

もちろん、40歳以上になると介護保険に加入することになり、保険料を納めることになりますので、要介護度の認定によって相応の介護サービスを利用する権利があります。
ですが、施設に入居するにしても、在宅介護のサービスを利用するにしても、少なからず費用がかかってしまい、年金受給者の方や低所得者の場合は費用を捻出するのが難しい場合がほとんどです。
特に介護施設は費用面での負担が大きく、食費や居住費などが全額負担となっていますが、そんなときのために医療費控除があります。

医療費控除は医療費や介護サービスに要する費用が年間で10万円を超える場合に適用することができ、課税所得から最高200万円まで控除することができます。
控除ができる対象は限られていますが、このような制度を利用することで、費用面での負担をできるだけ少なくすることができます。

ページの先頭へ戻る